釣り場の危機

いきなりですがこの動画を見て欲しい。

 

(2022/10/17追記)以前はココに動画を貼ってましたが記事からは削除しました。

 

花見川河口の北側にある小堤防。

ここから親子(と思われる)が出て来るところに遭遇した。

 

ここは釣り場じゃない。

 

この小堤防は入ってすぐの所が高くなっており、さらに柵が高く設置され人の侵入を拒む造りになっていて、どう考えても立入は許されない場所になっています。

丁度出て来る所だったので通報しても遅いので動画に収めるに留めた。

2人共ライフジャケットは着用しているのに、明らかな立入禁止エリアへの侵入。

意識が高いのか低いのか分からない意識不明な釣り人です。

 

この動画の奥に見える河口南側の堤防も、欄干が崩落している為に入ってすぐに柵があり現在立入禁止。

 

 

 

さらにこの日と翌日と、別の場所になりますが2日続けて通報しました。

 

呼べば直ぐに来る。(左が警察官)

 

侵入者は違う人物ですが、両日とも共通するのは通報前にこちらが注意しても無視する
(侵入しようとしたところ声をかけたら素直に聞いてくれた2人組も居た。)

 

 

上記の複数の場所は明らかな立入禁止の場所。

 

 

 

さらにショックだったのが先週末。

 

自分は大阪に行っていたので釣りはお休みだったのですが、一部始終を見ていた仲間からの報せによると、とうとうホーム先端部(ロープが張られており工事終了まで進入不可)に侵入する人に対して通報を受けた警察が来たようです。それも増員されて3名も。

 

 

台風の被害を受けて立入禁止の箇所が出来た福浦岸壁や川崎の東扇島西公園も侵入者が後を絶たず、TV局の取材が来るまでになってしまったようですが他人事ではない気がしています。

 

 

現状、釣りが出来てしまっているグレーな場所…
そこ、ほんとにシロ?何かを禁じられていることが明示されてない?
爆っていれば羨ましくもあり、そこで釣りがしてみたい気持ちはゼロではないけど、他人の場所を荒らしたくない(それをブログの肥やしにすることも含めて)気持ちもある。ルールを破ってまで釣りをしたくもない。

 

 

はっきり言って釣りするのが物理的にも気持ち的にも窮屈になってきました。

趣味は他にも沢山あるし暫く休もっかな~・・とか。
ルールを守らない人達の為にそうするのは癪なので止めませんけど。

 

 

 

先日のラグビー、ワールドカップの決勝戦を観ていたらイングランドのヘッドコーチ、
エディー・ジョーンズの『規律を守ることで自由が生まれる』という言葉が紹介されました。それを聞いて釣りでも他のことにも通じることだよなー。と思った次第です。

 

 

釣りと言うのは良い趣味だとは思います。

釣りの趣味も良い物でありたいです。

 

 

ルールを破る人が絶えないのは残念ですが通報するのが自分以外にも居ることに妙な安心もしました。

このままだとルールを守っている人達の場所まで無くなる可能性があります。

 

以上。

 

 

追記

昨年、このエリアだけで知る限り2件の海難事故が起きて10代の子が2人亡くなっています。1件は動画の場所、もう1件は画像の場所です。

尚、立入禁止と明示された場所への侵入は軽犯罪法第1条32号に該当します。

 

 

 

 

 

体調が芳しくないのと、こんな釣り場の状況なのでスカッとする釣行が中々出来ないです。
釣行記を楽しみにされている方に置かれましては暫しお待ちを…!



にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると励みになります。↑

コメント

  1. にし より:

    法令に反する行為を容認、助長するようなコメントはご遠慮ください。

  2. ぴーぴー より:

    「まず危険だから通報した。」という事ですか。
    通報する前にあなが注意しておしまいでいいと思います。
    通報する事により、その釣り場周辺が釣り禁止になる可能性が上がるのは?

    通報された釣り人がその後、どうなるか考えましたか?
    白か黒かで言えば黒ですが、同じ釣りを楽しんでいる人です。

    警察が来た所と釣り人の写真を掲載されてますが、悪意としか思えません。
    通報してすぐに警察が来て、ざまぁって所ですか?

    • にし より:

      ぴーぴーさん

      お久しぶりです。

      >「まず危険だから通報した。」という事ですか。

      まず、とありますが理由に序列をつけるのは難しいです。
      危険であるのは勿論です、此処はこの辺りに通う人の多くが『流石にそこはダメだろう』と言う場所の認識です。

      >通報する前にあなが注意しておしまいでいいと思います。

      注意しても無視されたのですが…あまり荒立てたくないというのは分かる気もします。
      本文には書いていませんでしたが救命具は全員未着用でした。
      『注意しておしまいでいい』とは私は思いません。

      >通報する事により、その釣り場周辺が釣り禁止になる可能性が上がるのは?

      いっそ一度全体が釣り禁止になってもいいんじゃないのかな?とも思っています。
      しかしそれが『通報されたせいだ』と言われるのはおかしな理屈ですよね。

      >通報された釣り人がその後、どうなるか考えましたか?

      その後と言うのは直後のことでしょうか。将来的なことでしょうか。
      直後のことであれば注意されてその場での釣りはお終い、場合によっては検挙でしょう。
      将来的なことであれば繰り返し来る人も居れば別の場所に行くかするでしょう。

      >白か黒かで言えば黒ですが、同じ釣りを楽しんでいる人です。

      同じ釣り人と思われたくないですし、同じ釣りをしていると思っていません。

      >警察が来た所と釣り人の写真を掲載されてますが、悪意としか思えません。
      >通報してすぐに警察が来て、ざまぁって所ですか?

      そのように思われるのは自由ですし、全くその感情がない訳でもありません。
      付け加えるなら、明確な悪意があればもっと『違う画』を撮っています。

      • O より:

        管理者側の視点からすると該当箇所を既に立ち入り禁止にしている訳です。
        で、立ち入り禁止にしている理由は大きく分けると2つの場合に分けられると思います。
        1 法令上の規制対象となっている。
        2 安全性の問題として立ち入り禁止にしている。
        で、1については警察の検挙の対象ですし、周辺にまで広がることは無いと思われます。広がっているように見える場合は規制の対象だったものが見逃されてきたが、上級庁(たいていは国土交通省の港湾局)からの通達などで管理の仕方について具体的な指示があり、対応した結果排除されることとなったというケースです。

        で、今回は恐らく2の場合なのですが管理者側が恐れるのは事件、事故等が発生した場合の管理者責任を問われることなんですよね。となると立ち入り禁止区域以外で事件、事故が発生しないようにしておくことが周辺地域への立ち入り禁止区域の拡大防止にはなるわけです。なので、まずは、立ち入り禁止区域の周辺区域でも安全性に十分気を付けて遊ぶことで、併せて立ち入り禁止区域への侵入を減らすこと(既存の立ち入り禁止区域の規制強化を行うために周辺区域へも規制がかかることを防ぐ。例えば物理的にかなりの柵を設置しようとすると周辺区域ごと規制することになるけど、そっちの方が安価に設置できる場合なんか。)をみんなが心掛けた方が良いと思うんですよね。他の釣り人から注意されて侵入をやめるとも限らないし、侵入すると警察が来るところだと思へば侵入しなくなる(現在侵入しているのは、侵入しても警察や海上保安庁がまず来ないと思っているからですよね。)

        後は基本的に立入禁止区域に侵入する人が高いモラルとマナーを持っているとも思えないので、直接注意して変な恨みと買うよりも通報する方が良いんじょないかとも思いますね。

        • にし より:

          Oさん

          確認した訳ではありませんが、自分も当該エリアに関しては2だと思っています。
          近くには1のエリアもありますね。

          >直接注意して変な恨みと買うよりも通報する方が良いんじょないかとも思いますね。

          そうかも知れませんね。いずれもまずは注意したんですけどね…

  3. 通りすがりの者 より:

    何の為の通報ですか?
    真意をはかりかねます。
    確かに侵入者に非があるのは間違いありませんが、わざわざ通報する意味がわかりません。

    • にし より:

      通りすがりの者さん

      まず危険だからです。自分が知るだけでも昨年の5月と8月に中学生と高校生がこのエリアで海難事故で亡くなっています。
      うち1件はほぼ目の前で起こりました。目の前で海上とヘリからの捜索が行われました。

      そして、侵入する者があれば真似する者も出て来るからです。

      さらには釣り人のエゴとしてこの一帯が釣り禁止になっては困るからです。

      お分かりいただけたでしょうか。

      • 通り より:

        釣り人のエゴで通報なら納得しました。
        立入禁止区域に入る釣り人もエゴでしょう。
        エゴイスト同士の遣り合いなら何も申しません。
        失礼しました。

        • にし より:

          通りさん

          釣り人のエゴは3つ挙げたうちの1つに過ぎないのですが、そこだけ拾われ「エゴイスト同士の遣り合い」とはおかしなものですね。
          エゴで法を侵す人と同一視されてはたまりません。
          侵入者に非があるのは間違いないと仰ったわりには随分おかしな論調に変わっていませんか?
          まるで侵入した人の苦しい言い訳じみたものに聞こえます。

          それはそれとしてこういった声も聞けて参考になりました。

    • にし より:

      通りすがりの者さん

      よろしければ、侵入者に非があるとしながらも通報する意味が分からないということについて、あなたの具体的な考えを聞かせていただけませんか。

      • 通りすがりの者 より:

        自分に実害があった訳でもないし、また誰かに対して明らかなる被害を出した訳でもないですよね。
        強いて言うなら港湾関係者、若しくは地元自治体に対して迷惑(事故が発生した場合に)をかけるか否か、じゃないでしょうか。
        血税を使われるのは真っ平ゴメンですが、その程度の事なら事を荒立てる必要もないかと。
        我々釣り人は、多かれ少なかれ港湾関係者や漁師に迷惑をかけているんだから、ルールを守ろうが破ろうが同じ穴の狢なんですから。 笑

        • にし より:

          通りすがりの者さん

          >自分に実害があった訳でもないし、また誰かに対して明らかなる被害を出した訳でもないですよね。

          そうなった時では遅いですよね?

          既に説明しましたけど???

          >血税を使われるのは真っ平ゴメンですが、その程度の事なら事を荒立てる必要もないかと。

          何であなたが決めるんですか?

          立入禁止の措置に既に税金は使われているんですけどね?
          荒立てる元になることをしているのは誰ですか?

          >我々釣り人は、多かれ少なかれ港湾関係者や漁師に迷惑をかけているんだから、ルールを守ろうが破ろうが同じ穴の狢なんですから。 笑

          ルールを守る釣り人が圧倒的に多いです。ルールを破る者と一緒にして欲しくありません。

          断っておきますが、当局への通報は立入禁止を破る者が釣り人であるかどうかは関係ありません。

          これ以上は不毛ですのでコメントはご遠慮ください。

  4. me_baru より:

    はじめまして、いつも記事を楽しみに拝見しています
    土日しか釣行しないので、このHPは海の状況が分かりやすく
    とても、参考にさせたいただいています

    ところで、昨今の禁止区域への侵入者の件
    私もとても危惧しています
    港湾部や漁港でのトラブル、今までは暗黙の了解というか
    おおめに見てもらっていた部分が多々あったと思います
    でも、記事にあるようなことで事故とかが起きると
    多分より厳しくなって、釣り場が減ってしまうような気がしてなりません
    せめて、このHPを見ている方は自制してもらえれば嬉しいです
    どうしても、伝えたくてメールしてしまいました

    工房浦安スーパーサヨリンの初代から20年くらいのサヨリストです
    楽しみに見てますので、これからもどんどん釣行と記事書いてくださいね

    • にし より:

      me_baruさん

      はじめまして。
      自分も週末の釣行が殆どです。

      昨年だけでもこのエリアで未成年の死亡事故が複数発生して、うち一件はほぼ目の前で起きました。
      釣り場が増えることは滅多にありませんが、減るケースはよく聞きます。
      ここもそうなってしまうような気もします。

      サヨリン、初代からお使いいただきありがとうございます^^
      自分はサヨリンⅡからなので先輩ですね!

  5. Gungi より:

    はじめまして!
    人が関わるどんなものにもルール破りは居ますね
    それぞれに良い人の割合がありますけど
    釣り人は 残念ながら比率が悪いです
    自分も 気を付けて釣りを楽しみたいと思います
    また お邪魔させて頂きます m(_ _)m

    • にし より:

      Gungiさん

      はじめまして。
      釣りをしない人からすると釣り人のイメージはあまり良くないのかも知れませんね。