撃沈からの小継せとうち大活躍

2016/9/24~9/25の釣行記

 

以前、ヘチ釣りの師匠に案内した釣り場のひとつへ夜釣りに行きました。
その時の釣行記も場所もブログに書いてないんですけどね。(色々行ってるんです・・)

先日師匠が一人で行った折に好釣果だったので今度は一緒に竿を出すことに。

 

22時半に到着。

って・・・人少な!!

 

そんでもって・・・

アタリも殆どナシ!満潮からスタートなんだけどね。。

2人とも特筆すべきこと何もなし。

 

足を使うことにも疲れて屈んで待ちの姿勢でヘチ竿を握ってましたら、

猫ちゃんが寄ってきましたよ。

15分くらい遊んでました。登ろうとまでしてくるし。

 

ここ最近では記憶にないくらいの釣れない空気。

館山湾でもアナゴ、ハオコゼ、ゴンズイなんかは食ってくるのにね。

まあ、この夜も濁りは強かったですね。。

 

AM3:30に納竿。

完全にボーズですっ

師匠はメバル、ネンブツダイ、ゴンズイがひとつずつだったかな?

 

サッサと帰ってきました。

師匠ともども、かなり凹みましたね~

釣る気、釣れる気みなぎってましたから。

 

 

ちょっとだけ寝てからホームに出撃。

サヨリは期待してませんので・・・

サビキです!

 

サビキと言うか、自作の胴突き仕掛けと言うか。

素バリなんです。

ホームの常連のおっちゃんに一昨年くらいに「素バリがいいよ」と教わりまして。

金袖を使ってるんですけどハリそのものに集魚効果があるかも知れませんね。

 

モトスに枝スを出せるようチチワを出してある作りになってます。

1セット作るのも面倒だけど枝スが切れても交換できるので直結に比べて実用性は高いです。

 

モトス(7本鈎仕様)、鈎を結んだ枝ス(5cmくらい)、オモリ、集魚板をケースに入れてサビキの準備は完了。

 

竿は「小継せとうち」1本だけ持っていきます。

ヘチ竿はあえて持っていきません!

 

釣り場に着くと家族釣れで賑わってます!!えらい混みようです。

おなじみのサヨリストさんにも何人かお会いしましたが、まだ開幕してません。。

釣れるかどうか分からない時期にこそ竿を出すのも釣りの醍醐味のひとつですよね。

たぶんそろそろだと思うんだけどな。。

 

さて釣り場ではカタクチイワシと…小サバがけっこう釣れてます!

 

昨年はサバは殆ど見なかったけど今年はいいですね。

一昨年もちょっとだけサバ祭りの時期があったけど今年はさらに良さそう。

 

 

まずは小継せとうちにサビキをセットして足下に落とします。

コマセは使いません。

誰に教わったわけでもないけど、1~1.5号くらいのオモリで自然落下させて糸フケの出方の異常でアタリをみる釣り方が好きです。

あんまりほったらかしにすると仕掛けグチャグチャになりますけどね。

なので、連掛けを狙わないのがキモです。

 

 

イワシは10cmに満たない極小サイズ。ぽつぽつ釣れますね。

 

豆アジも釣れました。

 

アジを最後に釣ったのはいつだろう???

アジ、釣りに行きませんからね。。

 

 

ヘチ釣りの師匠も到着して隣でいつものように落とします。

するとサバがいいペースで釣れてますね!

 

こちらも素バリにイソメを掛けてみたりしたものの釣れない。。

 

そこで!

小継せとうちにタイコリールを装着です!

ヘチ竿を持って来てないのにタイコリールを持ってきたのはコレをやってみたかったから。

 

ちょっと投げたほうがいいらしいので、師匠にタイコリール使用時の投げ方を教わります。

聞かなきゃ分からない投げ方だ・・

難しいけど回数こなしてると上手く行く回数が増えてきました。

 

落とし込みというかフカセ釣りになるんでしょうか?

仕掛けが足下にやってきたら投げ直してを繰り返します。

上手く投げられたと思った時のヒット率が体感で4割くらい。

思いもよらない釣法でサバが釣れる!

 

 

 

見た目にも、せとうちとタイコリールはけっこう似合いますね。

 

サヨリ師常連のTさんもサバをやってみると言うので今やってる釣り方を教えてみます。

 

に「まず、急いでタイコリールを買いに行きましょう」

ではなく、ハリとガン玉をちょっと離して5メートルくらい投げて餌を落とすだけ。

タナは・・・よく分からない(笑)

底を取らなくて問題ないですね。

 

 

 

早々に食べるぶんの釣果を得たので持って帰ると言うTさんのバケツに入れていきます。

 

 

18時頃納竿。

 

釣果は

カタクチイワシ×15

豆アジ×2

マサバ×10(20cm前後)※もっと釣ったかも

 

釣りの幅は広がるし他の釣りへの応用のイメージも膨らむしで楽しい釣りになりました。

せとうちでの落とし込みは長時間使ってるとラインが張り付くので少し扱いが難しいかな。

でも、サヨリの浦安釣法・サビキ・落とし込みと自分の釣りで本当の万能竿になってますね。

小継なので仕舞い寸法が短いのも良いですよ。

 

 

 

ウンザリしない程度に釣って帰宅。

サバはすべてエラをむしって血抜き後すぐにクーラーへ。

その日のうちに3枚にして濃い目の塩水に漬けて干しました。

 

 

サバを釣ったのも随分と久しぶり。

泳いでるのを見たのもご無沙汰。速いですね~

で、、この速さ。見覚えがある。

最近、此処で夜中に見てます。夜中居たのはサバだったのか~

 

 

さて次回の釣りは…

フィールドはもう決めてます。

あとは何をどうやるか?

週末までアレコレ考えるのもまた楽しいものですね。



にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると励みになります。↑

コメント

  1. ぷぷぷん丸 より:

    にしさん

    なんか今年はサバフィーバーなんですかね?笑

    結構色んなところで数釣りされてるように思います。

    しめ鯖が大好きなので、俺もサバっちゃおうかな。笑

    • にし より:

      ぷぷぷん丸さん

      一昨年もホームでは20~30cmくらいのがそこそこ釣れてました。
      今回はもう少し小さいですが数がいますね!
      フカセ釣りで狙うサバ釣りは楽しかったです!

      ちょっと小さいのでしめ鯖には微妙かも知れませんが。。