釣行記が溜まってますが、主題の通りです。
今日はちょっとやってみたい釣りがありましてアクアリンク下に行ったのですが。
此処は護岸に出るには3カ所ある階段を昇って壁を越えなければならないのですが。
階段が見当たらない。
最初の階段が自分の記憶よりもっと奥だったっけかな?
…どうも変、視界の先に階段が見つからない。
そう言えば来る途中、何人かで壁のあたりを工事してるのも気になってきた。
(そこが1カ所目の階段だったとこの後気付く)
先に進んでみると、絶句。
階段が無くなってしまった。
まだ新しい立入禁止の張り紙が細かい間隔で貼られている。
釣り禁止では無く、“立入禁止”です。
立入ろうにも此処はこの高い壁に阻まれている為不可能です。
ここのところ続く釣り場を巡る悪いしらせ。
理由は不明ですがこのエリアではかなり広い釣り座を擁する場所がひとつが無くなったことは事実です。
釣り人由来なのか否かは兎も角、釣り人に出来ることはひとつ、釣り人各々が「こんなことをしたらこんなことになるぞ、なりかねないぞ」という意識をもって行動するのは勿論、遊漁者である釣り人は「釣りをさせてもらっている」のを忘れてはいけませんね。
にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると励みになります。↑
コメント
地元ですが子供の頃からの釣りや何かあった時に海を眺める良い場所が無くなったみたいで悲しいです(;_;)
もしかしたらレッドブルのエアレースとかに絡んだ撤去かも知れませんが、行政の一方的な横暴なやり方みたいでムカついても来ます
轟 金剛くんさん
突然の立入禁止で狐につままれたような気分です。
ゴミの投棄だったり此処で火をおこしている馬鹿も居たようですが。。
実際はおそらくテロ対策なのではと思います。
成田空港の燃料のパイプラインがあります。
http://matome.naver.jp/odai/2143731603395473501
護岸の水域も各企業の水域となっており、ボートなどでの釣りもアウトと思われます。
なるほどm(__)mオリンピックも近いしパイプラインはそこから裏湾岸の土手沿いに花見川まで続いてるので、NASの警備員がパトロールを昔からしてます。
わんぱくランドではクロダイからシーバス、冬はカレイ等沢山釣れた良い思い出の場所になったのが悲しいです。
テトラもかなり昔より沈んで危なくなったのも原因かもです(;_;)
釣り場や憩いの場所が変わるのは時代の流れなんで仕方ないと諦めるしかないかなぁ
25年以上前ですが三番目の階段の更に奥に金網破れた所から2本目のパイプラインの先の角までテトラ歩けた若さも懐かしいこの頃です(^-^)
轟 金剛くんさん
NASの警備員さん、パイプライン関連だったんですね。
いつも居るなあと思ってました。
成田空港は新滑走路の動きがあるのでおそらくそれに伴う警備強化の一環なのではと思っています。
昨今はドローンがありますから尚更ピリピリしますよね。
まあ確認した訳ではありませんが、今のあの物々しさからすると釣りどころではない雰囲気ですね。
いつの日か釣りが出来る場所として開放されるといいのですが。
え!?
マジっすか!?
去年色々とリサーチして、今年はここでとある獲物を…と思ってたんですけど、非常に残念です…
やっぱりゴミなんでしょうか…
いや、テトラの上がやっぱり危険だからなのでしょうか…
ん〜…結構ショックデカイです…
ぷぷぷん丸さん
残念ながら本当です。
この道路の先にはパイプラインがあり、厳重に警備されていましておそらくその関連と私は思います。
岸壁の向こうに入れた頃も何年か前に途中までしかいけなくなりましたから。
ゴミはゴミで問題だったかも知れません。
テトラ上に乗ると海上保安庁の巡視船に注意されますし。
考えてみると「今までよく入れたなあ」という場所でした。
残念ですね。。