サヨリ調査・仕掛け再考

早朝にホームでサヨリ調査してきました。

予報では南風と昼頃には雨の予報なので朝のうちが勝負かなと。

 

6時くらいに着いたら釣り人はまぁまぁの数。

サヨリ師は殆どおらず風を背にして内側でサビキ釣りが多数。

 

昨日はサヨリがぽつぽつあがったそうですが、外側は既に風、波っけがあり釣りづらい状況。

 

外→内と投げて内側でサッパがヒット。

 

サヨリのアタリは無いので2時間で納竿としました。

 

釣行記はここでおしまい。

 

 

今回はサヨリ調査ともうひとつの目的、仕掛けについて考え直すことに。

 

前回のサヨリ釣行で3投目にリーダーの根元から切れてしまい、あろうことか白帽子さんまで

同じトラブルに見舞われるということがありまして。

年間にサヨリ釣りだけで数千回は投げてるけど、カゴウキのロストは片手くらい。

率で言うと1%も無いわけですね。

それでもロストはロストなのでこれはゼロに近づけたい。

この際、リーダーについて考え直してみようじゃないかと。

 

 

ストックしていた未使用の旧クレストにPE1号を巻き、リーダー無しで運用してみることに。

 

 

1474160891429

一番右のがそうです。

 

 

カゴウキとの接続はこれまで直結を選択していましたが、釣りを終える度にラインが短くなるのが嫌なので今回はスナップを採用。

 

ただし、弱いスナップは本当に簡単に開いてしまうので投げ用の強いものを選択。

 

1474160890001

これなら強度に問題無いでしょう。

何といっても、磯竿のガイドトップも通せる小ささ。

 

 

1474160889256

道糸の先端はチチワにしてハーフヒッチを繰り返し補強。

 

 

今日はこれで工房浦安のSS-2EX、Sサイズを投げてみたわけです。

 

30投ほどしましたが、向かい風で糸フケ取って60メートル、追い風で80メートルと悪くない飛距離でした。

 

今シーズンはしばらくこれで釣りをしてみます。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると励みになります。↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました