湾奥・夏の釣り

釣りでしんどいのって、

『暑い(寒い)&釣れない』

じゃないですか?

 

自分がそーなので、この時期の日中に釣りってあまりやらないんです。

 

まあでも、休みだし朝4時が大潮の満潮。そこから下げに入るならいい感じじゃない?

ということで前回サヨリを釣った所へ行ってきました。

 

朝7時前に到着。

先行者はたったの1人…

 

 

チョイ投げでシロギスを探してみるもアタリなく海草も多くひっかけるので置き竿に。

 

サヨリやってみます。

 

2投目くらいで。

 

 

 

 

チョイ投げの竿にもアタリ☆彡

 

 

セイゴでした。

今日は小さい魚もみんな持って帰ります。

 

 

マハゼもきました。

 

 

今日はサヨリはポツポツ…って感じですね。

アタリがあっても中々鈎に乗らないというのが多いです。

袖鈎にすればヒットは伸ばせそうな気がします。

後から来たお隣さんは特エサのスナメを使っても同じ状況なので難しい日ですね。

 

 

ちょい投げの竿の餌をつけ直して、鈴をつけようと思うと既にあたっている…!?

巻いてくるともう魚がついてる!

 

 

なんだろう?

 

 

 

アジじゃないですか~!
(このブログで初登場かも知れません。アジ釣りってやらないんですよね)

 

 

珍しく湾奥にも回ってきましたね。

これを皮切りに、後から来た家族釣れも沢山釣ってました。

 

生憎、サビキを持ってないのでアジ祭りには参加できず。

そこら辺に捨ててあったコマセカゴを回収して胴突き仕掛けを作って落としてみると、

小さいカマスやセイゴが釣れました。

 

 

サヨリは1本だけ大きいのがヒット。

ジャンプと同時のアタリからグングン引きます。

 

 

けっこう大きいんじゃないでしょうか!?

 

 

 

そこそこ数と種類が釣れたのでお昼過ぎに納竿です。

 

アジが入ってきたのでキューさんに教えてあげたら駆け付けて来ました。

乗合船のシロギス帰りの白帽子さんも立ち寄って少しお話して帰路。

 

 

 

サヨリ、ハゼ、セイゴ、アジ、カマスと五目釣り達成です。

大きいサヨリは30cm!

 

 

さて、エンピツサイズのサヨリですが!

 

 

先日作った中骨を残したままの天ぷら、人によっては骨が多少気になるようなので、

今回は背開きに挑戦してみました。

 

 

 

コツは

身をしっかり冷やしておくこと

切っ先の切れ味が良い刃物を使うこと

開いてから中骨を外す時、切っ先をまな板から離さないこと

 

 

食べる所が無いといわれがちなエンピツサイズのサヨリもこうすると見違えませんか!?

少し難しいですけど、これはお勧めです!

てんぷらのタネにしてもいいし、干してもいいですね。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると励みになります。↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました