釣り座について考える

あなたは釣り場に着きました。

さて、釣り座を何処に構えるか?

ある程度の経験がある釣り人なら事前にイメージして釣りに臨むことと思います。

第一候補に先行者が居た場合を想定して第二候補くらいまではあるんじゃないかと。

 

釣りは現場に行く前から始まっていて、

・釣行前に計画を立てている

・釣り座を確保する為の努力をしている

・不測の事態に対応出来る

 

こういったことをされていると思います。

 

 

だけど、釣りをしに来る人全てがそうである訳でもありません。

中でも初心者にありがちなのが、

兎に角、空いている所に入ろう。

 

この「空いている所」というのが曲者で、

手が届きそうな距離に入ってくる人がたまに居ます。

それも、一言も挨拶無しで。

 

で、そういう人の釣りというのは多くが足下でのサビキだったりします。

ギスギスした空気の中釣りをしたい訳じゃないですから、『まあ、足下ならいいかな…』

と思うことにしてますが。

不快になるボーダーは人それぞれなのでビミョーな所です。

(個人的には『よかった、サビキで…』と変に安心するこの頃です)

 

 

 

おそらく、

自分が釣りを出来る場所の確保 > 周りがどんな釣りをしているかの観察

 

ということなのだと思います。

 

そんなクッソ狭い間隔でウキ釣りやチョイ投げを始める猛者(?)も居ますが。これは・・

喧嘩を売っているものと思われても仕方ありません(笑…えない)

ウキを流しっぱなしで放置なんて問題外。

 

 

先行者がどんな釣りをしているか把握するのはとても大事で、

ある程度距離をとったつもりでも、潮に流す釣りをしていた所に入られたら…

先行者としては心穏やかではありません。

ルアーでも浮き釣りでも。

(先行者も無茶苦茶混むと分かっている場所でそんな釣りをするのもスゲーストレスでしょうけど…)

 

 

 

 

で、、

中でも最低最悪なのは

そんな後続者が先行者を挟むこと。

 

これをやられてしまうと先行者はそれまでやっていた自分の釣りが出来なくなります。

仮に続行出来たとしても相当ナーバスです。

自分がやられてみるとよく分かります。

 

 

 

 

兎に角、挨拶は大事。人として。

(挨拶したからと言って何をしてもいいとは限りませんけど)

 

 

 

 

あ、空いてるからって立ち禁エリアでやるのは問題外ね。

そんな所で釣りしてるのを公開しようものなら「私はDQNです」と言ってるようなもんです。

 

「そんなこと言ってもアナタのホームも含めて殆ど釣り禁止なんだよねー」というのを人伝に聞きましたがソースは無いそうなのでスルーの方向で(笑)ご存知の方居たら教えてください。

妙に思われるかも知れないけど自分は一度全部禁止にすれば?と思ってるくらいです。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると励みになります。↑
釣りの心得、マナーなど
スポンサーリンク
シェアする
このブログをフォローする
フィッシング天台

コメント

  1. 三浦征嗣 より:

    本日、浦安天秤を頂いた三浦と申します。SS2ーEX以外で天秤として使ったのは初めてです。固定天秤やパイプ天秤以上に、アタリが感じやすいように思います。角度がいいのでしょうか、引いてくる感じもいいですね。欠点もとお話しされていましたが、今のところ、強いて言えば、感度がいいので、アタリの感触より魚が小さいことですか。今度は、ハゼ釣りで使ってみたいと、思っています。本日はありがとうございました。

    • にし より:

      三浦さん

      お疲れさまでした。
      アタリが取りやすい天秤だと思います。
      引き釣りには最適ですね。

      天秤の長さは5cmからありますので、ハゼ釣りにも是非使ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました