ダイワ 18フリームス

18フリームスを使って1年弱が経過したので書いてみます。

 

※この記事は普段イグジストやステラをお使いの方が読まれても退屈されるかと思います。
実売1万円弱の予算でスピニングリールをお探しの方にお勧めかと思います。

 

 

 

2020年1月現在、LT2000-SとLT4000D-Cの2台を使用しています。

 

 

 

LT2000-Sは主に浦安釣法でのサヨリ釣り、陸っぱりでのチョイ投げに船やボートでのシロギス釣りと出番は多いです。こちらはだいぶ使いましたね。

LT4000D-Cは30グラムまでのルアーフィッシング、陸っぱりでタチウオのテンヤ釣りにもこれを使いました。サワラもこのリールでした。

 

18フリームスのインプレ系の記事は既にネットに沢山あるので今更ではありますが、実売1万円チョイで買えるリールとしてはかなり良い物だと思います。
普段はモノ作りの業界に身を置いていますが、そういう立場から見てもコストパフォーマンスは高いと思います。

 

 

18フリームスの良い点・メリット

 

リールのハンドルが折り畳めるメリットをあまり感じていないので、ガタの少ないねじ込み式はイイですね。

 

サヨリ釣りには以前は2012年モデルのクレストを使っていたのでそれと比べたら当然でしょうけど、巻きの軽さと滑らかさが違います。巻き心地はあまり細かな違いを気にしない自分でもハッキリ分かります。

ドラグについても安いリールですと一旦緩めてそこから締め直さないと使い物にならないようなことがありますが、ATDは緩めるだけで済みます。

 

マグシールドについては賛否あるようですが、自分は気にしていません(笑)
…メンテナンスに出したらマグオイルが抜けていることもあるようなのでその点は頭の隅に。

 

 

18フリームスの気になった点

 

ラインローラーにベアリングが無いのは惜しいと当初は思っていました。

コスト的に幾らもしないだろうし、最初からベアリング入れてくれても…

 

 

そうは言っても、シールドベアリングとて錆びる物。むしろ出荷時の仕様でいいかなと思っています。

 

 

シールドベアリングのリテーナを外して拡大したところ。 構造上、海水は侵入するので錆びます。

 

取り外しは簡単なので出荷時の状態まま使うもヨシ、ベアリングを追加するもヨシかと。

【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】ダイワ用 ラインローラー1BB仕様チューニングキット【RK】 HRCB

 

 

LT(ライト&タフ)がコンセプトのリールですが、タフさについては数もあげてませんし、それほど大物とのファイトを経ていないので何とも言えません。

ライトショアジギングに使えてもどれだけの使用と負荷に耐えられるか…華奢な印象があるので少し不安がありますね。そもそもそのような釣りを想定した設計ではないと思います。これだけ軽いとシャフトやギア、ボディの歪みが心配です。

 

 

 

18フリームスはこんな釣りにオススメ

浦安釣法でのサヨリ釣りは勿論、チョイ投げ、船からの小物釣りにも使い易いです。

ルアーでは例えばフローティングミノーをゆっくり巻いてくる時などはリールの巻き心地が数千円台のリールと比べて滑らかで違いがよく分かります。

ライトゲームにもいいんじゃないでしょうか。(今後使う予定です)

 

有償でメンテナンスに出すかどうかは人それぞれと思いますが、良いリールです。

 

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2000 フリームス(2018) LT2000S

 

 

(おまけ)ハンドルの互換性とリールスタンド

互換性があったので18カルディアLT2500-XHのハンドルを18フリームスLT2000-Sに付けてみました。

 

けっこういいかも…

リールスタンドも18カルディア用に買ったサンライクの物が付きました。

 

インプレ系の記事はあまり書いてきませんでしたが、価格と品質を考えるとかなり優れた製品だと思います。

安物(とは思いませんが)買いの銭失いにはならないでしょう。

番手違いで買い足すかも知れません。

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると励みになります。↑

コメント

  1. 匿名 より:

    18フリームスltにリールスタンド付けたいんですが、こちらのスタンドだと、しっかりネジ合いますか?
    教えてください

タイトルとURLをコピーしました