2019/8/24の釣行記。
久しぶりにハゼ釣りをしたくなったので、ハゼと言えば江戸川かな?
と思って行ってきました。
釣りを始める人の中にはハゼ釣りから入ることが多そうな印象ですが自分の場合、ハゼ釣りの経験は浅く別の魚を狙いに行ってハゼに切り替えることはあっても、最初からハゼ狙いで釣りに行くというのは十代の頃に一度だけだったと思います。
思えば自分の最初の海釣りは夜のアナゴでした。
小学生か中学生の頃に同級生のイケダ君と夜、海に行って自転車の前カゴをアナゴでいっぱいにしている1人のおっちゃんに遭遇して、自分達もやってみようと思って初めて釣りを自発的にやってみたのでした。アナゴで釣りを始める人ってあまり居ない気がしますね。
一本釣れて持ち帰ると父親が煮てくれたのを覚えています。
さて、経験の浅いハゼ釣り。少し調べてから行きました。
ちなみに今回は久しぶりの電車釣行です。
釣り仲間のたけさんからは、ベビーホタテを餌にするのがよいと聞いたのでスーパーで購入。
貝類大好きな私としては、「魚に食わせるの勿体ねえ~!(値段は関係ない)」と思ったんですが、一度はやってみようと試してみました。
サヨリ&シロギス釣りの長い釣友、白帽子さんも興味があったようで参加。
さらに飲み友達で釣り友達、しかも江戸川の釣りに詳しい友人のリョウ君も参加。心強い!
白帽子さんはライトゲーム用のタックル。
リョウ君はノベ竿。
自分は小継せとうち3-33。
見事に全員のタックルはバラバラ!
白帽子さんと自分は浦安天秤の5cmに1本鈎の仕掛けを。
リョウ君はガン玉を打つだけのシンプルな仕掛け。
餌は白帽子さんがジャリメ、リョウ君がアオイソメと餌もバラバラ。
牡蠣殻が多いので根掛かりが多いです。
そんなに投げなくても釣れます。
(撮ってないけど1投目はまさかのフグでした)
8cmにも満たない小さいサイズが殆どでしたけど、行きつけの店が小さいハゼの唐揚げを喜ぶので持って帰ります。
午後になって濁りが入ってからはペースが落ちて15時頃に納竿としました。
ハゼ釣りは道具もコンパクトで電車釣行にいいですね。
白帽子さんにいただいとのを合わせてこれだけ。
40~50くらい。
リョウ君もノベ竿でけっこう釣ってました。
ベビーホタテは貝柱が最も食いが良くて、ヒモの部分は餌持ちが良い反面若干食いが落ちるように感じます。乾きもののヒモはもっとダメでした。(みんなで食べましたw)
ハゼはサヨリより餌の好みがうるさいですね。グルメだ。
グミは底を引きずる釣りには不適。
使うなら胴突きでフォールで食わせるようにした方がいいでしょう。
帰宅してすぐにハゼの処理。
クーラーボックス内のDAIWAのプルーフケースで作った氷はしっかり残っています。
頭とワタをとったハゼは残った氷の上に積んで身が緩くなるのを防ぎます。
(夏は処理してる間にもグズグズになりがちですからね。)
終わったら塩水で軽く揉み洗い。
行きつけの店で唐揚げにしてもらいました。
白帽子さんも一緒に乾杯です。
これをニンニク醤油でたべるのが旨いんです 😛
リョウ君によると今年はあまり釣れてないそうで、今日は釣れた方だとか。
電車釣行のハゼ釣り、手軽でいいですね。
浦安天秤5cmも試せて良かったです。
釣りのレパートリーに加えようと思います。
【今回使ったクーラーボックスとプルーフケース】
にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると励みになります。↑
コメント
Mです
私は、初めて釣ったのがハゼでした。釣れたというのが正しいですが‥‥小さくても引きも楽しく、食べて美味しく、いいですね。秋がもう少し深まったら、利根川方面行きたいですね。江戸川より数は少ないかもですが、サイズはいいですよ!
Mさん
そうそう、初めての釣りの時は「釣れた」と言うのが適当かも知れませんね。(実際声に出してそう)
数はそこそこ釣れる釣り物でもキスとは違う釣りですね。落ちて来ると難しくなると言うのでそれも挑戦してみようと思います。
常総方面のハゼは大きいのが釣れると昔から聞きますね!
ベビーホタテに酢味噌はかなり美味しそう。私が釣られちゃう。
前に水深の浅い澄んでるところでハゼ釣りをして観察したんですが
ヒモは固すぎてすぐにはきだしちゃってましたね。。
貝柱は大人気で取りあうように食べてました。
でもたくさん釣れてさすがです^^ 唐揚げ美味しいですよね。
みんなでワイワイハゼ釣り楽しそう~ 次回は参加したいです!
たけさん
ベビーホタテは2粒しか使わなかったので自分もありつけました(笑)
やはりヒモは食いが悪いのですね。大きなヒントになりました。
貝柱は鈎に通した後が不安ですけど意外と釣れますね。
数はもっと釣れるかなと思ってたので次回頑張ります!
ご一緒しましょう!