ソアレ ウルトラシュートでサヨリを釣る

2年越しの内容なのでかなり思いの強い記事になります。

と言うのも、少し前まで工房浦安のテスターだったので立場上、他の釣り方をして紹介しても仕方ないなと思い着手していませんでした。

あんなこと(長いのでご注意を…)があったので、ようやく取り掛かる時期が来たかなと。

心情的に今はカゴウキは使いたくないですし、同じような声もちらほら聞きます。

でもここでサヨリ釣りから離れるのは何か違う、このブログを読んでサヨリ釣りに興味を持ってくれた方への何らかのエクスキューズも欲しい、自分としては複雑な思いのあるアイテムから離れてここで新手でもってサヨリ釣りに臨みたい。

まぁ、色々思うことがあった訳です。

 

ウルトラシュートはこんなアイテム

今回紹介するのはシマノのウルトラシュート(シマノの製品紹介のページが開きます)を使ったサヨリ釣りです。

アジングやメバリングの飛ばしウキですがこれをサヨリに使うことにしました。
(実は2年前から入手はしていました)

重さが20g,22g,24gで各3色展開されています。

この中で一番軽いSF-L20Qを使います。

 

 

スローシンキングで沈下速度は1メートル当たり9.7秒。

フローティングでは無いのですが、リトリーブの釣りでは表層に餌をキープするのには問題ありませんでした。
(サヨリングをされている方はけっこう多いのにこれを使われる方が居ないのは、おそらくフローティングでは無い時点で選択肢から外されているのかな?)

 

テストの内容、使い方の絞り込み

 

9月にテストを行いました。

まずは釣りが成立するかの確認。

安定して餌を魚にアプローチ出来るか、です。

チェックポイントは以下の3点

・飛距離

・リトリーブ時のレンジキープ

・仕掛けの絡む頻度

 

シマノの製品紹介では仕掛とウルトラシュートの接続は3つ又サルカンを勧めていますが、

実釣してみると仕掛け絡みがやや多く感じました。

リトリーブの釣りとは言え、展開のゆっくりした釣りなので仕掛け絡みは極力減らしたい。

 

対策として、天秤を使うことにしました。

吉見製作所の夢の天秤 TL-250-0.7φ を使用しています。

勿論、他の天秤でも構いません。選ぶポイントはアーム長で、15cmは欲しいところです。
上記の夢の天秤はアーム長が約16cmですが、他に試したアーム長12cmの天秤では絡む率が増加。

 

接続はスナップで。ウルトラシュート側のアイは回転するのでスイベルは不要です。

飛距離はテスト釣行時では天秤を追加した状態でも60~80m。

偶然、テスト時に釣り仲間のはんなパパさんがいらしたので一緒に投げましたが、
飛距離はカゴウキと比べて遜色なかったです。自重20gでこれだけ飛べば申し分ないです。

前述の通り、餌のレンジキープも問題ありませんでした。

 

使用タックルと使い方のコツ

ロッドは9ftのMLクラスのシーバスロッドが飛距離も安定して使い易かったです。

リールは2000~3000番でメインラインはPE0.6、リーダーはフロロの8lb(2号)を60cm以上。
力糸と言うより、仕掛けが絡んだ際のリカバリーを手早く済ます為ですね。
PE直結だと絡んだ際に面倒ですが、フロロならコシがあるので絡んだ糸をさばき易いです。
20gなのでコマセの詰まったカゴウキを投げる時より繊細なもので大丈夫です。

 

使い方ですが、着水後すぐに泳がせたいのでサミングして余計な糸の出を押さえます。

潜ってしまってからリトリーブする際は早巻きしてトップに出します。
見失った場合も同様に。

デッドスローでも案外沈みませんが、ステイさせるとかなりゆっくりではありますが沈みます。
水面直下を狙うことも出来るのでそれはそれで面白いと思います。

 

ラインテンションは常にキープしてください。そうすればアタリは取れます。

 

テスト釣行でもしっかり釣ることが出来ました。

 

生憎この日はジャリメが入手出来ず、アオイソメを使いましたがウルトラシュートがサヨリ釣りにも有効なアイテムだと確信しました。

一本目を釣った時は本当に嬉しかったですが、複数釣って確かめることが大事ですね。

 

メリット・デメリット、今後のサヨリ釣りについて

【この釣りのメリット】

・コマセが不要
Q:コマセが無くても釣れるの?
A:今までも殆ど使ってません(カゴウキ作ってる人だってティッシュ詰めてるし…)

・手返しが抜群に良い

・ルアーフィッシングの合間にワンタックルで出来る

 

【デメリット】

・視認性にやや難

・高切れ時は回収がほぼ不可

・流し釣りは不可

 

 

湾奥のサヨリは暫くはこの釣り方でやっていこうと思います。

メインコンテンツでもあるサヨリ関連の記事は随時入れ替えていく予定です。

アイテムとしてはもう一案、別の側面からもう一案温めていますがいずれ紹介出来たらなと思います。お楽しみに。

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 東京・東京湾釣行記へ
にほんブログ村 ↑ブログランキングに参加しております。クリックしていただけると励みになります。↑

コメント

  1. 匿名 より:

    コマセ使いきってしまったときに!忘れてしまった時に!良い!

    よくそういうのするんです(T^T)
    極めつけはお弁当作って玄関まで持っていき車に積むのを忘れた人は私です( ̄▽ ̄;)まよしかしないボケです

    シーバス 磯竿 2本持って行かなくていいというのはいいかも!

    • にし より:

      返信遅れてすみません、(コメント承認して忘れてました。。)

      ひとつ大事なことが抜けていました。
      磯竿のような長さを必要とする場所ではシーバスロッドでは短いので取り込めません。
      その場合は磯竿で…となります。本文にも追記しておきます。

  2. ふっこ より:

    おお!これはすごい!
    サヨリの活性が低くて表層よりも少し深めを狙いたいときもコントロールできますね!
    こんなアイテムあるなんて知りませんでした。
    サヨリやるときはサヨリ用の磯竿とカゴウキの準備が面倒だったので、助かります!

    • にし より:

      あまり店頭で見掛けることは無かったりしますが、通販ではわりと入手し易いですね。

      シーバスロッドだとあまり長い仕掛けは向きませんが打ち返す数を増やして遠目を攻められると良いと思います。
      道具がシンプルでいいですよね。

タイトルとURLをコピーしました